2020年10月27日

映像作品での写り込み

映像作品を制作する立場としては
知っておきたい情報なのでリンクを貼らせてもらった。

詳細は中身を読んでもらうとして・・・
とても重要なことだと思う。(自分はまだ読んでいない (^^ゞ)


著作権法改正の概要と
「写り込み」に係る権利制限規定の対象範囲の拡大



posted by fukuda at 12:52| 群馬 ☔| Comment(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月08日

無限に電力を生成できれば

[Gigazine]
無限に電力を生成できる可能性がある回路が開発される

上のネットの記事を読んで、この業界に入った頃のことを思い出した。
当時、撮影のときの持ち物で一番嫌だったのがBP-90(ニッカドバッテリー)
今はバッテリーの残り使用時間が表示される機器も多いが、
当時は経験値を頼るしかなく、
経験値の少ないアシスタント時代の自分は
1回のロケで何本のBP-90を持っていくべきか常に迷っていた。
重くなるのでなるべく少ない本数にしたいが、
現場で足りなくなることを考えると恐ろしいので予備まで持っていく。
するとかなりの本数になってしまう。

そこで考えたのが電気の循環?だ。
カメラはバッテリーから電源を供給されてヘッドを回し、
テープに録画していく。
このヘッドの回転の時にエネルギーが発生しているはずで、
そのエネルギーを電力供給元のバッテリーに戻せば、
電源を供給しながら充電ができるのではないか?
いや、きっと出来るはずだ!と、
電気の常識や知識のない自分は漠然と考えていた。


NEP NB-12.jpg
SONY BP-90と同タイプのNEP NB-12






posted by fukuda at 10:44| 群馬 ☔| Comment(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。